SP

2023年2月28日火曜日

除菌・消臭 イオン発生器 エアーサクセスクリーンⅠ(センチュリー「KMB-ASCI」)。

 









個人的にはまだまだ気になる新型コロナウイルス。
そこで、自分の部屋での使用はもちろんのこと、パソコンのUSBポートに接続して使うことも可能で、ちょっとした会食や会議、旅行や出張など宿泊先のホテルや旅館、新幹線の座席などでも使える携帯できるコンパクトな除菌・消臭 オゾン&イオン発生器が欲しくなり購入したのが、CENTURYの乾電池ユニット付き除菌消臭機・エアーサクセスクリーン「KMB-ASCI」。

AC電源タイプのイオン発生器は持っているが、そちらは大きさも500mlのペットボトルくらいあるし、近くにコンセントがないと使えないので携帯できるものということでこの商品を購入した。

主な仕様は・・・

放電方式:多重リングコロナ放電(特許技術MRD)
定格入力電圧:DC5V
定格消費電流:35mA
使用環境温度:0~40℃(但し結露無きこと)
サイズ:横35 × 縦148 × 厚さ18mm
重量:34g
付属品:乾電池ユニット(単3形アルカリ乾電池2本付き:連続使用で約16時間分)

【乾電池ユニット仕様】
電源:DC3.0V(単3形アルカリ乾電池 1.5V×2本)
定格出力:DC5.0V
出力端子:USB 1口
使用環境温度:0~40℃(但し結露無きこと)

●特許技術の「MRD(多重リング式コロナ放電)テクノロジー」を利用したイオンとオゾンの力で、ウイルスやカビ、菌、ニオイを除去。乾電池ユニットつき。
●多重リング式コロナ放電の効果でウイルスやカビ、菌、ニオイを除去。フィルタ交換が不要なのでお手入れ簡単。ファンレス設計で静音。
※全てのウイルス、カビ、菌、ニオイを除去できるわけではありません。

・・・とのこと。

使ってみた感想は、乾電池タイプなのでどこでも本体のUSBコネクタをUSB電源に差し込むと、すぐにオゾン独特のにおいが発生し、コンパクトながらもしっかりオゾンが出ていることが確認できるので、いい感じ。

効果については、正直言ってよくわからないし、気休めに近い気もしないでもないが、除菌対策として、物があるとないとでは違うし、あることでの安心感もあるので買ってよかったと思っている。

ただし低濃度オゾンとはいえ、のどが弱い人などは常時使うとのどに違和感が出ることもあるので注意が必要。
自分も自宅にひとりでいるときは使わず、買い物などで外出する際に使ったり、トイレなど誰もいない場所で使ったり、帰宅後、浴室にコートやアウターを吊るしてその下において使ったりしている。

用途としては、病院の病室や介護施設、洋服ダンス、靴箱、ペット、タバコ、車内、ゴミ箱、トイレなどでの使用も考えられ、特に狭い空間で使用すると、効果を実感できるそう。特にトイレなどでの消臭効果は実感できるみたい。

華奢なつくりなので取り扱いにはそれなりの注意が必要かも。

気にいった点
・コンパクト
・簡単に持ち運びできる
・オゾンの発生を実感できる
・気持ち的に空間が浄化された気がする

気になった点
・耐久性
・「湿度の高い場所、埃の多い環境ではご使用・保管を避けてください」との記載あり
・AC電源ユニット付き「KMB-ASCIII」、車用DC電源付き「KMB-ASCII」も気になる

2023年1月17日火曜日

ハンディクリーナー(山善「ZHJ-340(W)」)。

 









デスク周りや棚、テーブル、イス、ベッド周りの布団やクッション、車内など、ちょっとした埃や髪の毛などの掃除に手軽に使えるコンパクトサイズで乾電池式のリーズナブルなコードレスクリーナーが欲しくなり購入したのが、YAMAZENのコードレスハンディクリーナー「ZHJ-340-W」。

主な仕様は・・・

●サイズ:幅85×奥行200×高さ110mm
●質量:約290g(電池含まず)
●電源方式:乾電池式
●使用電池:単三形アルカリ乾電池×4本(乾電池別売)
●連続使用時間:約35分間
●スイッチ・表示:スナップ式
●集塵方式:ダストケース式(フィルター集塵式)
※ご使用の際は、充電式ニッケル水素電池ではなく、アルカリ乾電池を使用してください

・・・とのこと。

使ってみた感想は、普通の掃除機に比べると、吸引力はかなり劣るが、髪の毛やホコリなどを吸う分にはなかなかいい感じ。

例えば、筆記用具が置いてあるスペースなどの掃除をする際、普通の掃除機だと吸引力が強いため気を付けないとゴミだけじゃなくペンや消しゴムなども吸ってしまうが、吸引力が弱いのでゴミやほこりだけを吸ってくれるので、細かいものが置いてある場所でも気兼ねなく掃除できるので重宝している。

動作音も普通のクリーナーに比べて静かなので環境にもよると思うが夜でも使えるのもGOOD。

また、乾電池式なので充電する必要もないし、充電式に比べ連続使用時間も長め(約35分間)で、吸引力が落ちたら乾電池を交換すればOKなので、充電式のように頻繁に充電する必要もないし、バッテリーがダメになって廃棄する(買い替える)サイクルも長いはず。(長く使えると思う。)

あくまでも安い価格帯の充電式ハンディクリーナーと乾電池式ハンディクリーナーとの比較なので、高い価格帯の充電式ハンディクリーナーならば連続使用時間など性能も良さそうなので比較はできない。

本体とダストケースの間にティッシュペーパーをかますと、ゴミ捨てなどの手入れが楽になるのでオススメ!使い方を限定すれば、よい掃除機なのでは!

気にいった点
・安い価格
・コンパクトサイズ
・乾電池タイプ
・弱い吸引力
・持ちやすい形状
・フィルターの上にティッシュペーパーをかぶせれば手入れが楽
・静かな動作音

気になった点
・耐久性
・大きな不満はないが欲を言えば、あとちょっとだけ吸引力が強いとうれしいかも

2022年12月15日木曜日

トースター台(Belca トースターラック「TR-W」)。

 






トースターを置く台が欲しくなり購入したのが、株式会社伸晃のベルカというブランドのキッチン棚「TR-W」。

リーズナブルな価格とサイズ感が自分的にちょうど良かったので、このラックを購入した。

主な仕様は・・・

トースターまわりの小物をすっきり収納できます。
キッチンカウンターやレンジの上などで使えます。

●サイズ:幅41.3×奥行26.5×高さ12.3cm
●商品重量:1.52㎏
●耐荷重:5㎏
●棚板寸法:幅36.7×奥行26.5㎝
●材質:フレーム・棚板・上棚・下棚:スチール(エポキシ焼付塗装)、脚ゴム:シリコーンゴム

デッドスペースが収納空間に早変わり
お手入れ簡単、丈夫なスチール製
組み立て簡単、工具不要

・・・とのこと。

使ってみた感想は、組み立ては簡単なハメ込み式で、工具なども不要でイラスト付きの説明書(組み立て方法)を見ながら組み立てたらすぐに完成した。

スチール製なのでそれなりにずっしりとした重さで、ネジとかがなくてもしっかりとした印象。

持っているオーブントースター(コイズミ「KOS1012W」)を乗せてみたらちょっとサイズが大きかったが、高さはちょうど良くいい感じ。
とりあえず下の棚にはアルミホイルとラップを置いたが、まだまだスペースがあるので何を置くかは検討中。

脚に取り付けるシリコーンゴムが付いているのでトースター台自体は動かないが、トースターとトースター台の間は結構滑るので滑り止めを敷くなどした方がいいかも。

経験上、棚やラックなどはホコリや鉄粉などが付着していて汚れていることも多いので、だいたいキッチンペーパーなどで拭いてから組み立てるようにしているが、この商品はほとんど汚れもなく(多少はあるが)きれいだったところもgood。

塗装はよく見ると気泡や剥げている箇所も少しはあるが、値段を考えれば全く気にならないレベル。逆に触るとツルツルしていて全体的にきれいな印象。

電子レンジの上に置いてもOKと書いてあるので、レンジの上や冷蔵庫の上に置いてみるのもいいかも。

ネジなどで固定されていないので動かしたりする際には、持つ場所によっては棚が外れたりする可能性があるため注意が必要。

個人的には買ってよかったと思うほど、かなり気に入っている。

気に入った点
・シンプルなデザイン
・全体的にきれい
・組み立て簡単
・安い価格

気になった点
・耐久性

2022年11月4日金曜日

腕時計(シチズン Q&Q「MHS7-300」)。


 








定期的な時刻合わせが必要のない電波時計タイプの腕時計が欲しくなり購入したのが、
CITIZENのQ&Q デジタル SOLARMATE ソーラー電源「MHS7-300」。
ソーラー電源で定期的な電池交換も不要なところもgood。

主な仕様は・・・

ケースの形状:円形
風防素材:アクリル
表示タイプ:デジタル表示
留め金:バックル(尾錠)
ケース素材:樹脂
ケース直径・幅:44 millimeters
ケース厚:15 millimeters
バンド素材・タイプ:ポリウレタン
バンドサイズ:約14~22cm
バンドカラー:ブラック
文字盤カラー:グレー
カレンダー機能:トリプルカレンダー
その他機能:クロノグラフ, LEDライト , アラーム , ソーラー電波時計
本体重量:53 g
ムーブメント:クォーツ
メーカー保証:1年間保証

●ソーラー電源機能
「 ソーラー電源機能」とは、光を時計の動力源にする機能。
文字板を通り抜けた光が内部に備えたソーラーセルに当たることで、電気を発生。
ここで発生した電気エネルギーが二次電池に蓄えられ、時計を駆動。
「定期的な電池交換の必要がない」、「使用される二次電池に有害な金属を含まない」、
「製造過程で有害物質を使用しない」など地球にやさしい機能。
●フル充電時持続時間
パワーセーブ(節電)機能や過充電防止機能などにより、約30ヶ月駆動。
●豊富な機能
アラーム、時報、デュアルタイム、クロノグラフ、LEDライトなどの便利な機能が豊富。
●バンド
ポリウレタンを使用。工具を用いたサイズ調整が不要で、ご購入後すぐに着けることが出来る為、プレゼントにも最適。

・・・とのこと。

使ってみた感想は、何といっても基本的にいつも時刻が正確なところがgood。
ソーラー電源で基本的に電池交換もしなくていいところも気に入っている。
デザインについては特に気にならず、時間が見やすいところがいい感じ。

気にいった点
・電波時計
・ソーラー電源(太陽電池)
・デジタル表示で時刻が見やすい
・手ごろな価格

気になった点
・耐久性
・バンドの劣化(交換できるので大きな問題はなし)