今でも録画はビデオというビデオ派の私でも、DVDプレーヤーは持っている。
そこで、今回はDVDプレーヤーをチェック!
私が愛用しているは、パナソニックの「DVD-S50」。
DVD-RAM、DVD-R、DVD-R DL(片面2層)、DVD-RW、+R、+RWの再生対応。
もちろんCDもOKと、ほぼ何でも再生。画質・音質もほぼ問題なし。他にも再生ディスクの情報を画面に表示する機能などもあり。
主にDVDレンタルの再生用として使用。(知り合いに録画してもらったTV番組を再生することもあり)手軽に使える機として重宝している。
聞くところによると、某メーカーのDVDプレーヤーは、イマイチとのことで、
例えば、他のメーカーのDVDレコーダーで録画したものを再生しようとすると、まったく認識せず、再生できないなんてことが多々あるそう。(もちろん、ちゃんとファイナライズ処理しているのに・・)
さらに、レンタルしてきたDVDも再生できないことがあるとか。
私が試した限りでは、パナソニックのDVDプレーヤーではそんなこともなくgood!
ハードに使う人の再生専用機としてもオススメ!
余談だが、「DVD&ビデオデッキ」は、個人的にはあまりオススメできない。
理由は、片方が壊れた場合、修理に出すとしてもその期間両方とも使えなくなるため。
昔、テレビデオを使用していた時、テレビは何ともないのに、ビデオデッキが壊れたため、ビデオデッキだけ買い換え、ビデオの使えないテレビデオを長く使った経験があるため。
気に入った点
・ほとんどのメディアを再生できる
・リーズナブルな価格(1万円前後)
・おしゃれなデザイン
気になる点
・以前の機種「DVD-S39」のリモコンにはあったディスクの取り出しボタン(開閉ボタン)がなくなった
・ディスクのトレイがヤワな感じ(丁寧に扱えば問題なし)
DVDプレーヤーいろいろ!
0 件のコメント:
コメントを投稿