2022年6月27日月曜日

組立式 2人用 ドームテント(ハック Montagna「HAC2696」)。



 








今のところアウトドアキャンプをする予定はないが、部屋の中で張ってみたり(キャンプ気分を味わったり)、河原や公園などで使ったり、災害用のテントとしても使えそうな値段が安いテントが欲しくなり購入したのが、HACのアウトドアブランド「モンターナ」のテント「HAC2696」。

主な仕様は・・・

サイズ:本体組立時/W12×D20×H110cm パッケージ/W56.5×D11×H13.5cm
重量:約1.3kg
材質:本体/ポリエステル、PE ポール/グラスファイバー
生産国:中国
付属品:屋根シート×1枚、ポール×2枚、ペグ×8本、ロープ×4本
●ポール2本のカンタン構造。
●収納袋付きで持ち運びもラクラク。
●用途に合わせ、入り口を開閉可能。

・・・とのこと。

使ってみた感想は、テントを購入したのは初めてなので他のテントとの比較はできないが、試しに部屋の中で組み立ててみたところ、組み立ては簡単ですぐに張ることが出来た。
ただし、2本のポールを伸ばして曲げてしならせたりするので、ある程度、広い空間(テントの大きさよりも広い空間)でないと、大変かも。

テントの素材はブルーシートのようなポリエステル、ポリエチレン製で高級感はないが価格相応といった感じで、個人的にはそれほどひどいという感じもしない。

グラスファイバー製のポールもしっかりしているが、素手で組み立てていたらトゲが出ていたのか(ささくれがあったようで)トゲが手に刺さったみたいで指が痛くなってしまった。
ポールを手で持つ際には手袋をしたほうがいいかも。

入口は、フルオープン・メッシュクローズ・フルクローズの切替えができるのでシーンに合わせて変更することが出来る。
テントの中には物を入れることが出来るポケットがあり、ランプを吊るすことが出来るひっかけもついているので便利。

初心者や家の庭に設置してみたり、海水浴やバーベキュー、ちょっとしたレジャー、子供のキャンプごっこなどにも良さそう。

霧雨や小ぶりの雨なら大丈夫かもしれないが、大雨などは耐えられそうもなく雨漏りしそう。耐水性については厳しいかも。雨が降らなければソロキャンプにも使えそう。

本格的なキャンプに使えるかどうかは微妙なところだが、お試し用としては気に入っている。

気にいった点
・リーズナブルな価格
・シンプルなデザインとカラー
・2人用だけれど1人にちょうどよいサイズ
・軽くて持ち運びが楽

気になった点
・耐久性
・グラスファイバー製のポールのトゲ(トゲがないアルミのポールが気になる)
・最新版のHAC3046(ツートンベージュ)、HAC3047(ツートングリーン)、HAC3048(ブラック)も気になる

2022年5月24日火曜日

マッサージシート(ツインバード シートマッサージャーS「EM-2535BL」)。



 








グリグリと強くマッサージするものではなく、ソフトにコリをほぐしてくれるマッサージ機が欲しくなり購入したのが、TWINBIRDのシートマッサージャーS ブルー「EM-2535BL」。
とにかく値段が安くて、イスに取り付けても、寝っ転がっても使えるものということでこの商品を購入した。

主な仕様は・・・

●椅子やベッドにセットするだけで、手軽にマッサージ。
●二つ折りで腰枕スタイルでさらに効果的に使うことも可能。
●腰・肩・背中・太もも・足に使い方いろいろ。
●強弱・連続/ウェーブでお好みの刺激が得られる。
●椅子や座椅子での使用に便利な固定用バンド付き。折りたたんで使えるからシーンアレンジも自由自在。二つ折りの状態ならコンパクトで収納もらくらく。
●折りたたんだまま床に置いて腰枕に。背筋が伸びて、心地よく使用可能。椅子置きで背中や太もものマッサージにも。

製品寸法:約 450 × 50 × 440 mm
製品質量:約 650 g ( 付属品含む )
電源:専用ACアダプター 3 W
定格時間:10 分
タイマー:10 分 ( オートオフ )
コード長さ:約 2.5 m
医療機器認証番号:220AGBZX00098000
付属品:ACアダプター

●強/弱、連続/ウェーブ切替可能なマッサージ機能
●10分オートオフタイマー内臓
●持ち運びがラクな軽量設計

・・・とのこと。

使ってみた感想は、もみ玉によるマッサージではなく、振動(バイブ)によるマッサージなので、体が痛くなることもなくいい感じ。
マッサージの種類として、【強/弱】、【連続/ウェーブ】を選ぶことが出来、個人的には弱でも充分な効果を実感できる。
【連続/ウェーブ】に関しては、振動が連続して続くのと、動く・止まるを繰り返すというもので、これは好みによると思うが、自分はほぼウェーブで(ごくたまに連続を)使っている。
価格の高いシートマッサージャーを使ったことがないので比較はできないが、かなり満足しているので買ってよかったと思っている。

本体は洗濯できないのでカバーを探しに100均へ。
100円ショップのダイソーでツイード風クッションカバー(200円商品・48×48cm)を購入し、サイズもぴったりで、それを本体にかぶせて使っている。

気にいった点
・リーズナブルな価格
・ソフトなマッサージ(振動)
・10分オートタイマー(10分経過すると止まる)
・コンパクトサイズ(場所を取らない)
・軽量(持ち運びが楽)

気になった点
・耐久性
・他のシートマッサージも気になる

2022年4月15日金曜日

携帯扇風機(tone ポータブルファン 乾電池式 ホワイト「BH-08WH」)。

 









デスクの上に置いたり、手で持って使える携帯扇風機が欲しくなり購入したのが、トーンのPortable Fan「BH-08WH」。

USB電源式のミニ扇風機は100円ショップのダイソーなどでもよく目にするが(乾電池式も売っているようだが)、店によって商品の種類や在庫数も異なるので100均をハシゴして探し回るのも面倒なのでネット通販(家電量販店)で買うことに。

とにかく風量が少なく、風当たりが弱いものであることと、USBケーブルでつなぐため設置場所が限られるUSB電源式のものや、使用しているうちにバッテリーの劣化で使えなくなる(廃棄も面倒そうな)充電式ではなく、本体が壊れるまで使える乾電池式のものということでこの商品を購入した。

主な仕様は・・・

サイズ:(約)横幅10×高さ21×厚さ3.5cm
本体重量:(約)105g
材質:[本体]ABS樹脂 [羽根]ポリプロピレン
電源:単四乾電池3本(別売り)
使用時間:(約)1時間/強風~(約)4時間/弱風
 ※新品のアルカリ乾電池(使用推奨期限内のもの)を使用した場合の累計時間
付属品:首かけストラップ(約90㎝)、取扱説明書、保証書

●風量3段階調節
●折りたたんで卓上に
●災害時の備えに
●シンプル&お手軽な乾電池式
●首掛けストラップ付き

・・・とのこと。

使ってみた感想は、弱風でしか使っていないが、風速が強風・中風・弱風と3段階あり、いい感じ。
主に卓上で使う予定だが、ハンディスタイルでもスタンドスタイルでも使用可能。
乾電池さえあれば、旅行やキャンプ、停電などの非常事態にも使えるのでgood。
長めのネックストラップも付いているので屋外のイベント等にも使用できて便利。
色は白と黒の2色あり、どちらもシンプルデザインで良さげな感じ。
弱風だと4時間使えるとのことだが、まだ長時間は使っていないのでよくわからないが、自宅には普通の扇風機もあるし、長時間使う予定で外出する際には予備の乾電池を持っていけば特に問題ないと思っている。

また、最近問題になっている携帯扇風機の爆発事故について、充電式のバッテリータイプは、中にリチウムイオン電池が入っているため、誤って落としてしまったりすると、その衝撃で電池が変形し内部でショートを起こし、それが原因で発火や爆発してしまうこともあるため結構危険。

子どもやよく物を落とす人などは充電式はやめた方がいいかも。
自分自身がケガをしてしまう可能性はもちろん、
周りの人も巻き沿いにしてしまうこともあるため、取り扱いには注意が必要かと。

気にいった点
・リーズナブルな価格
・ちょうどよい弱い風
・シンプルなデザイン
・折りたたむことが出来る
・軽い(適度な重さ)

気になった点
・耐久性
・ブラックカラー「BH08BK」も気になる

2022年3月31日木曜日

炊飯器・IH炊飯ジャー(象印マホービン「NW-VB10-TA」)。

 









新しい炊飯器が欲しくなり購入したのが、ZOJIRUSHIの5.5合炊き 極め炊き 黒まる厚釜 IH炊飯器「NW-VB10」。

炊飯器には、「マイコン炊飯ジャー」「IH炊飯ジャー」「圧力IH炊飯ジャー」「圧力スチームIH炊飯ジャー」などがあるが、メーカーや機種にもよると思うが、マイコンは炊きあがりがいまいちでIH以上の性能のものの方が良いということもあり、IH炊飯ジャーに決定した。

IHよりもご飯が美味しく炊ける圧力IHも気になるが、圧力IHは掃除(手入れ)が面倒という話もあるので、価格的にも安く手ごろな値段のIH炊飯ジャーにした。

主な仕様は・・・

モデル名:極め炊き
色:ブラウン
材質:アルミニウム
容量:1 L
重量:4キログラム
炊飯方式:強火で炊き続け、うまみを引き出す「豪熱沸とうIH」
内釜:まる底で米が対流しやすく釜全体に熱が伝わる「黒まる厚釜」
炊飯容量:0.5~5.5合
炊飯機能:時間をかけて芯までじっくり吸水させることでうまみを引き出す「熟成炊き」(※白米、玄米両対応)
付加機能1:栄養価の高い雑穀米がおいしくもっちり炊ける
付加機能2:強力なふたヒーターで露を飛ばすため、ふたの開閉時に水滴が落ちにくい
保温時間:30時間(※「うるつや保温」「高め保温」選択可能)
その他:「クリーニング」機能、簡単に着脱できる「洗える内ぶた」、汚れをさっと一拭きできる「フラット庫内」
生産国:日本

・・・とのこと。

使ってみた感想は、今まで使っていた日立の炊飯器とほとんど変わりなくご飯が美味しく炊けるのでいい感じ。
時間はかかるが美味しく炊ける「熟成炊き」、時間がないときに助かる「急速炊き」、ふつう・やわらかめ・かためと選べる炊き方のコースや、その他にも色々あり便利。
使いはじめや、においが付着してしまった際のクリーニング機能もあるので気にいっている。

気にいった点
・ご飯が美味しく炊ける
・リーズナブルな価格
・しゃもじ受けが付いている
・内蓋が外せて洗える
・水だけを入れて炊くクリーニング機能

気になった点
・耐久性
・最新機種の「NW-VC10」(抗菌効果のあるしゃもじ)も気になる