2017年8月12日土曜日

メンズシェーバー(パナソニック・スピンネット「ES6500P」)。















最近、ヒゲが以前よりも少し濃くなったこともあり(とは言っても薄い方だが)、
●安い価格●乾電池式●肌にやさしい(髭剃り後、ヒリヒリしない)
という条件のもと、評判も良かったので購入したのが、Panasonicの電気シェーバー「ES-6500P」。

主な仕様は・・・

●旅行・出張の携帯に便利なコンパクトボディ
●肌あたりのやさしい回転刃
●電源:乾電池式
●電池種類:アルカリ乾電池別(単3×2個)
●本体寸法:高さ11.6×幅4.3×奥行5.8cm
●本体質量(重量):125g(キャップ除く・乾電池含む)
●刃:回転式1枚刃
●使用日数:1日1回3分で約30日
●付属品:ブラシ

・・・とのこと。

使ってみた感想は、深剃りは出来ない印象だが(強く押し当てたり、長い時間剃った場合などはわからないが)、軽く押し当てるだけで、予想以上に、思っていたよりも剃れる感じ。
回転刃は肌にやさしいということで、剃った後もヒリヒリすることもなく、いい感じ。

実のところ、普通のシェーバーを買うのは初めてなのだが、電動シェーバー初心者にもオススメと言われるのも納得。シェーバー入門機としてもいいかも!

気にいった点
・結構剃れる(シェーバー初心者なので他と比較できないが)
・乾電池式(充電する必要なし乾電池を替えるだけ)
・安い価格
・軽い(旅行や出張など携帯、持ち運びにも便利)
・持ちやすい
・デザインとホワイトカラー

気になった点
・水洗いできない
・掃除用ブラシだけではヒゲクズはきれいに掃除できない
(本体は掃除機で吸って掃除している)(刃の部分は壊れる可能性があるのでブラシやめん棒で慎重に掃除している)
・耐久性
・充電式の「ES-KS30-K」も気になる



2017年7月25日火曜日

コバエがホイホイ(アース製薬)。














網戸の隙間から入ってきたのか、キッチンにコバエがちらほら。
ちょっと気になったので購入したのが、EARTHの「コバエがホイホイ」。

説明によると・・・

①色と香りで誘う
②止まり木効果でとまる
③容器内にもぐる
④角切りゼリーでキャッチ
4ステップでコバエを逃がさない!

●置くだけで簡単にショウジョウバエなどのコバエを強力に誘引して、捕獲殺虫。
●効果は約1ヵ月。(※使用環境により異なる。温度の高いところでは、持続時間が短くなることがある。)

・・・とのこと。

使い方は、角切りゼリーが入った下容器のシールをはがし、上ふたを取り付けて、台所やシンクまわり、流しのそばに置くだけ。

使ってみた感想は、誘因捕獲でコバエがよく取れる。(もともと3、4匹くらいしかいなかったが)
見ていたかぎり、ゼリーの中に入ったコバエが脱出して外に出てくることもなく、コバエは時間が経つにつれ見えなくなった(溶けた?)。

ただし、効果のあるコバエは、ショウジョウバエとノミバエといった小さなハエ類のみ。
大きなハエなどに効果があるかどうかはわからない。

使用する際、シンクまわりに生ごみを放置しておいたりすると、効果がない、取れない、効かない、無用の長物なんてこともあるそうなので、生ごみや使用済みの食器や鍋などは片づけることが大事であると思われる。

気にいった点
・よく捕れる
・コンパクトサイズ
・手ごろな価格

気になった点
・スリムタイプの「コバエがホイホイスリム」も気になる

2017年6月3日土曜日

ペンダントコードリール(YAZAWA「PCM2C」)。















部屋のペンダントライトのコードが長すぎるのでもっと短くしたい、照明の位置をなるべく天井近くまで上げたいということで購入したのが、ヤザワのペンダントまきクリア「PCM2C」。

ペンダントライトの邪魔なコードをくるくる巻いて短くするというもので、紐の部分を50cm巻けることが出来る商品。(※100cm巻ける「PCM1C」等の商品もある)

●本体のサイズは・・・W60mm×H50mm×D60mm
●吊り下げ可能な重量は・・・5kgまで(5kg以上の器具を吊るさないで下さい)
●取り付け可能なコードの太さは・・・直径8mm以下
●使い方は簡単でコードを巻いて引掛け部に固定するだけ

使ってみた感想は、簡単に巻けて、照明の位置を調節出来たので良かった。
自分はリールにコードを1巻きしかしなかったが、2巻きは余裕で出来そうな感じ。(コードの太さにもよると思うが)

この商品よりも安価なコードアジャスターという商品と迷ったが、コードの太さによっては、はめ込むのに結構大変という話があったので、自分はこちらにして正解だったと思っている。(※ヤザワの「PCM3C」の場合、【使用可能なコード:Ф6.5mm 7.8mm以内】とのこと)

吊り下げコードの長さを調整するにはオススメ!

気にいった点
・手ごろな価格
・無難なデザイン
・簡単に出来る
・取扱説明書付き

気になった点
・耐久性
・他のカラーも気になる「PCM2WH」「PCM2CH」「PCM2WD」
・他のメーカーのコードリールも気になる


2017年5月18日木曜日

IGNIO ユニセックス ランニングシューズ (IG-4R3014SH)。














普段使いの安くて、履き心地が良くて、デザインも悪くない、そんなスニーカー、ジョギングシューズが欲しいということで購入したのが、アルペン(Alpen)ブランドのイグニオ「ユニセックスランニングシューズ(IG-4R3014SH)ブラック」。

その特徴は・・・

・エアメッシュ採用で、軽くて爽やかな履き心地!
・雨など濡れた路面でも滑りにくく、高いグリップ力を向上させるラバーソールを採用!
・アッパー素材に細かいメッシュ加工を施し、通気性を向上!
・ミッドソールには足への衝撃を緩和するEVA素材を採用!
・日本人の足型に抜群のフィット性!
・アルペングループが独自に収集した約12,000人の日本人の足型データを基に開発したアナトミカルラスト/ワイドタイプを採用!

その仕様は・・・

●重量:257g(片足:26.0cm)
●アッパー素材:人工皮革+合成繊維
●ソール素材:ラバー+合成樹脂

・・・とのこと。

この靴を履いてみた感想は、リーズナブルな価格の割に悪くないということ。
履き心地は、good!(有名ブランドの靴と同等とは言わないが、決して悪くないレベル)
毎日よく歩く自分にとって合わない靴だと、靴擦れしたり、夜、足をつったりすることがあるが、そんなことはなく、いい感じ。
ほんの少し気になったのはニューバランスなどに比べると、ソールの部分がやや硬い気がするということ。ランニングには使っていないので、ランニングシューズとしてはよくわからない。

デザインも、個人的に悪くない印象で、値段も2千円台ととにかく安い。

サイズは、個人差もあると思うが、ちょうどいいサイズで、大きめでも小さめでもないサイズ感。

あとは耐久性だが、まだ履き始めたばかりなのでわからないが、今のところ問題なし。

総合的には、評価が高い靴といえる。

気に入った点
・安い
・悪くないデザイン
・履き心地
・軽い


気になった点
・耐久性
・他のカラーも気になる
・メッシュなので雨の日は結構濡れるかも(雨の日は場所によっては多少滑りやすいかも)