2008年5月29日木曜日

シュレッダー。

これまでは特に気にしていなかったが、やはり「シュレッダー」は必要なのかもと思いはじめてきた今日この頃。

その理由として・・・
住所等個人情報の書かれたものを捨てる時
仕事で使った書類を自宅で捨てる時
データの入ったCDやDVDを捨てる時
とにかく細かくして捨てたい物が出た時
などなど。

個人情報保護法も全面施行されて3年が過ぎたことだし(ま一応ということで)、個人情報保護対策として、個人情報漏洩防止のためにということで購入を決意!

とは言っても、それほどシュレッドするものが多いわけでもないし、手動で、安いもので十分!
それで購入したのが、アスカの「HC451CD」。

A4用紙3枚、CD、カードの裁断が可能。
CDは三分割、カード5分割に裁断し、紙とプラスチックのくずは、別々のダストボックスに入るつくりになっている。また、レターオープナーも付属。

くず箱の容量は、紙が約20枚ほどの4.3リットル。
プラスチックがCD約15枚の1.3リットル。
サイズは、W298×D145×H198mmとのこと。

このシュレッダーについて思ったことは、まず意外に質量が重いということ。
他の手動のシュレッダーを使ったことがないので、他との比較は出来ないが、プラスチックのくず箱に漬け物石を乗せたような感じでズッシリと重い。

ちなみに、上段の裁断(ハサミ)部分と、下段のくず箱部分は、くっついていないので、上段の部分だけを持ち上げると、下段は持ち上がらない。

使用感については、細かくストレートカットではなくクロスカットしてくれるので裁断については十分。
ハンドルも特に重いという感じはない。(A4用紙)

CD、カードについては、未使用のためノーレビュー。

気に入っている点
・リーズナブルな価格
・いっぺんにA4用紙3枚切れる
・クロスカット

気になる点
・枚数が多くなるほどハンドルは重くなる(仕方ないけど)
・レターオープナーは、個人的にはいらないかも
・持ち上げる時、下段を持たないといけない
シュレッダーいろいろ!

2008年5月22日木曜日

引越(引っ越し)。

今回は、こんな部屋には住まない方がいいかもという特別編レビュー。
ということで、約2年、生活していた部屋から引っ越す事にした私。
今まで住んでいた部屋は、1階にクリーニング店、2階と3階が賃貸マンションという物件。

駅にも割と近く地理的には気に入っていたのですが、ある致命的な理由から引越を決意。
その理由とは、ズバリ、クリーニング店、独特の悪臭。

クリーニング店といえば、洗剤のシャボンのような臭気を連想される方もいるかも知れないが、
そんな生やさしいものではない(いいニオイではない)。

時に頑固な汚れを落とすわけだから、それなりに強い溶剤を使うこともしばしばで、
一番強烈だったのはアンモニアのにおい。

コレはきつかった。
このニオイのために空気清浄機を購入したぐらい。(タバコも吸わないのに)

さらに、ニオイだけではない。
それは、洗濯機&乾燥機の振動。
これは慣れてしまえば、気にならないこともないが、騒音であることに代わりはない。

もちろん、すべてのクリーニング店の入っている物件が、ダメというわけではない。
悪臭&振動などの対策を高じている物件であれば、全く気にならない場合もあるかと思います。
でも、もし同様の物件に住もうと考えている方がいれば、
最低限、この2点について(店の換気扇の位置、部屋の中で振動が伝わってこないか等)確認することをオススメします。(クリーニング店の近くに引っ越す場合も)

2008年5月18日日曜日

マカフィー(Mcafee)ウイルススキャンプラス。

そろそろウイルス対策ソフト更新の時期。
私が3年前からずっと使っているソフトが、「マカフィーのウイルススキャンプラス」。

マカフィーからは他に、上位ソフトの「インターネットセキュリティスイート」「トータルプロテクション」等が出ているが、私には、一番安価で機能の少ない「ウイルススキャンプラス」で十分。

よほど、重要な情報をPCに保存していたり、怪しいサイトに頻繁に行く事がなければ無問題。
逆にあまり機能が充実したものだと、PCが重くなったりすることがあるので、私は結構気に入っている。

使用感は、かなり快適。
ネットにつなげると、結構頻繁に自動的に更新。
(他のウイルスソフトもそうかも知れませんが)

ウイルスソフトと言えば、○ートンなどが有名ですが、
よく重いと言われたり、新たにソフトをインストールするとすぐに不具合が出たり、あまりいい評判を聞きません。(私の周りでは)

実際、イーモバイルの某機種で不具合が出た時、気になったのでどんな機種で不具合が多かったのか聞いてみたところ、○ートンを使用しているPCに不具合の出る割合が高かったと言っていた。
(もちろん○ートンを使用しているユーザーの中にも全く問題のない人もいたようだが)

シェアが多いからと言って信用出来るかどうかは別問題といったことか。

とはいえ、PCやOSとの相性もあるので、後は個人個人で試してみるしかないのですが。

気に入っている点
・手ごろな価格(あまり安すぎるソフトもどうかと)
・名称がいい(なんとなく)

気になる点
・他のパソコンに買い換えた時も快適か心配(取り越し苦労)
AmazonでMcafee(マカフィー)を検索

2008年5月17日土曜日

フナ(鮒・ふな)と金魚のエサ。


我が家のフナには、金魚のエサをあげている。
フナ専用のエサというものもあるのだが、
(私が飼ったことのあるエサは)エサの粒が小粒のため、水槽の水が汚れるような気がして・・。
フナにとっても、金魚のエサの方が美味しいらしく、よく食べる。

というわけで、金魚のエサの中でも、最近、あげるようになったのが、
錦鯉・観賞魚飼料のパイオニア企業、キョーリンの
「モロヘイヤとケール入り・アイドル・野菜が入った金魚の健康食」。

商品名にもある通り、
豊富な栄養を含む野菜の王様「モロヘイヤ」と、青汁の原料「ケール」入り。
金魚(フナ)は、水草などの植物質を好んで食べる性質があるそうなのでバッチリ。

着色料は使っていないため、金魚の健康にもバッチリ。
エサで水槽の水が汚れることもないそう。
金魚が健康に育つエサとのこと。標準価格(メーカー価格)100g入り294円。

気に入っている点
・以前よりもフナが健康になったような気がする(顔つきとか動きとか)
・リーズナブルな価格

気になる点
・キョーリンでは他にも様々なエサを販売しているため、その他のエサも気になる